コマクサが綺麗に咲いていました![]()
中には白いコマクサも咲いていましたよ~
稀に白いコマクサが咲くこともあるそうです。
白馬五竜高山植物園では、さまざまな高山植物が見ごろを迎えてきましたよ![]()
![]()
そんな中、昨日は白馬五竜高山植物園のさらに上の「小遠見山トレッキングコース」の整備作業に行ってきました
梅雨が明け、本格的な登山・トレッキングシーズンに向けて毎年この時期に、白馬五竜観光協会員によってトレッキングコースの管理修繕が行われています![]()
![]()
明日からもう7月ですが、高山植物園から少し上っただけでまだ雪が残っています
雪解けの水辺にはミズバショウもきれいに咲いていました![]()
作業開始の頃は霧に包まれていましたが、トレッキングコースを上っていくうちにだんだんと霧が晴れてきて、景色も見えるようになってきました
雲に隠れて白馬三山は見えませんでしたが、お隣の八方尾根はきれいにみえましたよ![]()
小遠見山トレッキングコースはゴンドラを降りてから小遠見山山頂まで片道約90分のコースで本格的な登山装備がなくても楽しむことができます
標高2007mの山頂からの雄大な北アルプスのパノラマはまさに絶景です![]()
コース内には、ベンチや階段もきれいに整備されているので、とても歩きやすく、のんびりと景色を楽しみながらのトレッキングを楽しむことができますよ
白馬五竜にお越しの際は、是非チャレンジしてみてください![]()
![]()








明日から6月に突入しますが、いよいよ明日からは白馬山麓「栂池高原」の

北アルプスばかりか北信五岳や八ヶ岳まで360度の山岳パノラマが一望の栂池パノラマウェイ「栂池ゴンドラリフト」と「栂池ロープウェイ」に乗り込み、一気に標高1,900mへ
営業期間は6月1日(金)~11月4日(日)までで、現在の「栂池自然園」はまだたくさんの残雪が残っており、麓の新緑から残雪の栂池高原までの景色の移り変わりを楽しむことができます

























お楽しみに