14.03.05「お得な春滑りプラン」

白馬五竜アルプス平

2月の終わりには、暖かい日が続いて雪の状態が心配でしたが、今週に入りまた気温は下がり、連日雪が降り続いていますさらに今週末にかけても連日雪の予報になっており、完全に春雪になってしまっていたゲレンデも少し復活してくれるといいですね~

とはいえもう3月スキー場ではいよいよ春滑り期間に突入していきますよ~

ペンションくるみでは白馬五竜&Hakuba47の共通リフト券がさらにお得になった
《春滑り》白馬五竜&Hakuba47共通リフト券付プラン 販売開始しました

3月10日(月)~スキー場クローズの期間限定プラン
まだまだたっぷり雪の残る白馬五竜&Hakuba47で春滑り

ペンション『くるみ』1泊2食
        +   
白馬五竜&Hakuba47共通リフト券付きプラン

 1日券付 ¥8800~   2日券付 ¥10800~

お食事は大皿でボリューム満点
シェフ自慢の「伊仏創作料理」のフルコース

ゲレンデ直下白馬五竜スキー場までは車で2分とアクセス抜群

2013-14シーズンの「春滑り」に是非ご利用下さい

もちろん、2食付以外にも朝食付き・素泊まりのリフト券付プランもご用意しております

白馬五竜&Hakuba47でゴールデンウイークまでたっぷり春滑りをお楽しみください

14.02.21「白馬のパン屋さん」

Bakerry SANNO人気の「ハクバッサン」 バックや帽子などの小物も販売♪店内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりのおすすめのお店紹介です 今年エコーランドにオープンしたパン屋さん「Bakerry SANNO」 以前から気になっていたのですが、先日やっとお店に行くことができました かわいい作りの店内に入ると、たくさんのおいしそうなパンがズラリと並んでいました ステーキハウス「山王」の姉妹店ということもあり、A5ランクの米沢牛を使ったカレーパンや、白馬の地粉を使用したクロワッサン・・その名も「ハクバッサン」など他ではなかなか食べられないパンも魅力です また、店内にはバックや小物も販売していて、パンだけでなくショッピングも楽しむことができますよ~

いただきま~す♪

今回は、ハクバッサンとメロンパン、例のカレーパン、バゲットを買ってみました なかでもバゲットは少しのイーストで、マル2日間発酵させているそうで、中は「フワッ」そとはハードなパンはずっしりと重く、やみつきになりそうなおいしさです エコーランド大通りに面したお店は、大通りを進むと左手にあり、すぐにわかりますよ 白馬にニューオープンのおすすめのパン屋さんです

14.02.16「白馬五竜ATM」

2月14日より利用開始!白馬五竜ATM

こんばんは

2月14日より白馬五竜スキー場 エスカルプラザに待望のATMが登場しました

設置場所はエスカルプラザ内 1階 フロント前 温泉の入口のすぐ隣です

取扱い時間:エスカルプラザ営業時間内 8:00~23:00
        土日祝は 9:00~ 17:00

取扱いカード:全国のほとんどの銀行・信用金庫・信用組合・労金・農協・ゆうちょ銀行

※三菱東京UFJ銀行カードは利用不可

これまでお金をおろしたりするのはコンビニまで行く必要がありましたが、これからはエスカルプラザ内で出入金ができるようになりましたよ~特に車のない、バスや電車でお越しのお客様には朗報ですよね~

14.02.13「くるみスッテカー」

くるみステッカー

ペンションくるみ ステッカー完成・・・・・ではありません・・

が、いつもペンション『くるみ』をご利用いただいております常連のお客様がとてもかわいいステッカーを作って、プレゼントしてくれました 

いつもありがとうございます!ちょうど先日、僕と息子の誕生日(偶然にも同じ誕生日)ということで、息子のおもちゃなどの誕生日プレゼントもたくさんいただきました 

ありがとうございます

いただいたステッカーはスタッフみんなでスノーボードの板に貼るなど、大切に使わせていただきますね~

素敵なサプライズプレゼント
とってもうれしく励みになります

これからもますますお客様に愛される「宿」になるようにがんばっていこうと思います

14.02.03「まるで春の陽気」

本日の白馬村

本日の白馬村は、昼間の気温10℃・・・と、かなり暖かい1日となりました

ここ数日はまとまった積雪もなく、今日のあたたかい気温でペンションの周りの雪も一気に解けだしてきているように感じます気温と雪の状態はまるで3月下旬頃のようです

しかしまた明日からは寒波がやってくるようで、明日の予想最高気温はなんとマイナス2℃と、一気にまた真冬のお天気が戻ってきそうです
しかも、明日の夜からは雪の予報も出ています

本来なら、トップシーズンで雪質も最高なはずのこの時期としては、少しさみしすぎる雪の状態となってしまっているので、このあたりでまたまとまった降雪に期待がかかります

次回のブログ更新時には、フワフワに新雪がたっぷり積もった一面の銀世界を掲載できるといいですね