こんにちは
本日の白馬村は・・・あいにくの雨模様

 しかし、先週までの寒さは少し和らいだように感じます
 しかし、先週までの寒さは少し和らいだように感じます
先週は朝の気温が1℃ぐらいまで下がり、また冬が帰ってきたような気候となりました・・・
そんななか、先週末の土曜日に大町市主催の「第11回北アルプス雪形まつり雪形ウォッチング 」に参加してきました



早朝6時45分集合ということで、気温1℃と冷え込むなかでの出発となりましたが、お天気は見事な快晴
絶好の「雪形ウォッチング」日和となりました

参加者全員でマイクロバスに乗り込み大町市市役所を出発して、各「雪形」の見えるポイントで車を停めてフリップなどを見ながらガイドさんの説明を受けます
車は、大町市から白馬村⇒美麻村⇒豊科方面そして大町市へと、かなり広域なコースをめぐりながら各所から見える「雪形」とそれぞれの山の説明を楽しく案内してくれます

「雪形」わかりますか??
元来「雪形」は、北アルプスの麓で厳しい冬の山国に暮らす人々にとって、長い経験の中から、気温の上昇によって山肌に現れる「雪形」を目安に、畑に種をまく時期を知る役目を果たしていました そうして、暮らしと深く結びついた「雪形」は親しまれ、そのまま「雪形」が山の名前になったものも数多くあります
そうして、暮らしと深く結びついた「雪形」は親しまれ、そのまま「雪形」が山の名前になったものも数多くあります
暦としての役目を終えた現在も「雪形」は美しい雪の造形として、私たちの目を楽しませてくれます
 そんな「雪形」も5月初旬から6月にかけての限られた期間しか楽しむことができません
そんな「雪形」も5月初旬から6月にかけての限られた期間しか楽しむことができません
今回参加したツアーの詳細はこちら
  ↓   ↓   ↓
「第11回北アルプス雪形まつり雪形ウォッチング 」
ペンション『くるみ』では、「雪形」のパンフレットや詳しい「雪形マップ」「雪形解説ビデオ」などもご用意しております
 白馬から見られる「雪形」もたくさんありますよ
白馬から見られる「雪形」もたくさんありますよ
みなさんも是非この時期だけの美しい「雪形」を楽しんでみてはいかかですか






















 白馬山麓の各山ゴンドラ営業期間
白馬山麓の各山ゴンドラ営業期間







 ・・・
・・・





 ・・って、いやいや、今日は1本しか滑ってませんから・・・
・・って、いやいや、今日は1本しか滑ってませんから・・・ 自分を含め、シーズン最終日を楽しみにしていたみなさんにはとても残念な1日になりましたが、これもまたひとつの思い出
自分を含め、シーズン最終日を楽しみにしていたみなさんにはとても残念な1日になりましたが、これもまたひとつの思い出